【小説】赤江瀑短編傑作選 情念編「禽獣の門」

赤江瀑「赤江瀑短編傑作選 情念の 禽獣の門」光文社文庫 2007年2月20日

「情念編」となっているだけあってこの短編集本当にすごい……!どれもこれも情念が渦巻きまくっていて最高なんです。セレクションしてくれた光文社文庫さん本当にありがとう……。特に気に入った作品には★をつけていますがどれも本当によかったので、情念濃いめの赤江作品が読みたい人には本当にオススメの文庫です。ただし既に絶版なのでそれだけが本当に惜しいです……。
ネタバレ含みますが赤江作品のジャンル分けもしてみています。

禽獣の門

「阿修羅花伝」の春睦くんと雪政さんが登場するということで読み始めました。春睦くんのお家のお能の流派名が阿修羅~とは異なるのでパラレル設定のような気もしますが、登場人物の性格や立場に変りはないようです。阿修羅~は家元を継いだ春睦くんのお話で、禽獣~は家元を継ぐ前にお家を飛び出していた頃のお話です。

ハイライトは旅行先で訪れた島で、春睦くんと妻の綪が島の漁師の男に襲われるシーンですね!いやもう本当わーーー!!!となりました。天才の所行。この後「鶴」に取り憑かれた春睦くんが、雪政さんをお供に日本全国鶴の飛来地を巡って新作能を完成させるまでが圧巻。やはり赤江作品の真骨頂は何かに取り憑かれた人の描写ですね。能や美の本質に開眼するお話ということなのでしょうか。

ちなみに春睦くんと雪政さんの主従ものとしては阿修羅~の方が濃いめで個人的に好みです。こちらでも味わえる家元としての春睦くんの凄みもまたいいんだ……。

雪華葬刺し

これももう天才。恋人に刺青を入れてほしいと懇願された女が京都の彫り師を訪ねて墨を入れてもらうお話。この恋人が刺青を入れた女がど性癖という困ったやつで、惚れた弱みを自覚しながらも墨を入れる覚悟をする女の悲壮な覚悟が前半なんですが、この京都の彫り師もとんでもない方法で刺青を入れる男で、もうどエロいです……。びっくりしちゃったよ……。完全に団鬼六の世界。いや団作品そんなに読んでいるわけじゃないんですが……。

シーボルトの洋燈★

タイトルからこんな話だって想像できないですよ!少年期の体験から性癖曲げられた正高さんのお話。正高さんのお仕事は男女の睦みごとを人前でショートして披露するという大変アングロなご商売で、それだけでもへえ……?ってなるのにもう性癖曲げられた少年期の話で止めを刺される。あと正高さんの性癖を曲げるのに一役買った、若い頃は皆の羨望の的の名家のご子息七郎さんの零落ぶりもまたその背景含めてこちらの癖にクるのでもう本当だめ。父と息子の生々しい相克も味わえます。

熱帯雨林の客

熱帯魚ショップで働く精悍な男前森男くんと、店のお客で自宅では専門家の領域で熱帯魚を飼育している優史さん。なんとなく馬が合って森男くんは優史さんの家に遊びに行くようになるんですが、彼は「強盗」と称して人の女を寝取る男で、案の定優史さんの妻を寝取るんですが……。

優史さんと森男くんがどうにかならないかと期待しながら読んでいたんですが、その期待も吹っ飛ぶ優史さんの過去なんですよ。ある業界において、左利きというだけで抜群の力量を持ちながら決して脚光を浴びることができず舞台から下りた諦観の男……。赤江作品って、妻を愛しているか愛していないかでそれぞれ味わいの異なる地獄が堪能できるので堪りませんね。

ライオンの中庭★

バレエ・フェスティバルの演目「ライオン」の主役はケレン味のある新進気鋭のバレエダンサー口羽豪と正統派の森村洋のダブルキャストに決まる。やんちゃで危険な豪と実直な洋は反目しあう。フェスティバルで先に踊ることになった豪の迫真の舞踊は終演後観衆から大喝采を受けるが、彼は演目が終わると同時に失踪しカーテンコールにも現れなかった。大成功直後の謎に満ちた失踪。何の手がかりもない中、洋はある場所にいる豪を突き止める。バレエダンサーで洋の妻の視点で進むお話ですが、豪と洋には実はある関係があり、それは我々が大好物のやつなのですよ……!

ジュラ紀の波

18歳の少女による銃撃事件で兄を除く兄家族が殺される。葬儀への参列のため久々に故郷に戻った英典。高校時代の教師にこの少女に何があったのかを聞いたとき、英典は忘れがたい過去を思い出す。このお話でも男女の睦みごとを見て少年英典くんは狂わされていきます。巻末の解題を読むと、え……?まさか……?そういうことだったの……?という気持ちにさせられます。

蜥蜴殺しのヴィナス★

ミロのヴィーナスによって人生を狂わされた男たちの話。孤児院で育った少年博基は、あるとき江藤崇男に引き取られる。江藤家は年若い崇男がいる他は手伝いの婆やがいるだけで、博基は崇男とふたりだけの家族になる。「お兄ちゃん」と崇男を慕う博基だったが、ある日崇男に連れられて美術館で特別に展示されたミロのヴィーナスを観行くと、人混みの中で博基の見知らぬ男にナイフを突きつける兄の姿を目撃し、その姿を最後に兄は失踪する。終盤に明かされる崇男、謎の男、博基の三人の関係と、ヴィーナスの呪縛。崇男が最後に選択する行動がもう本当「お兄ちゃん……!」と胸を掻きむしられる。

象の夜

子授け寺で祈祷を受けた五都子はその祈願の甲斐があってか妊娠し子どもを出産するが……。お堂に一晩籠もって受けた祈祷のとき、一緒に籠もっていた様子のおかしい女から身に覚えのないその晩の出来事を聞かされる。何も覚えていないという五都子だが、象の狂おしい夢も見るという。本当はその晩に何があったのか、誰が本当のことを言っているのか。

卯月恋殺し

江戸時代から続く富裕な江口家の歴代当主は猟銃を愛し猟にのめり込む。この家に生まれた羽希子もまた伯母が止めるのを受け入れられず猟銃に魅入られる。猟銃にことは高一郎に、猟は夏人に習い、三人で猟に出かけるようになったある日双方の男から羽希子は求婚されるが…。女を挟んで対立していた男同士が、最後は女を置き去りに睨み合う果てに……。殺し合う男同士の話が好きなので大変よかったです。

空華の森

人形浄瑠璃で人形遣いと人形制作の両方を務める大岡航太郎の原点の人形作品のモデルとなった濤子。その人形は濤子に譲られていたが、ある出来事から手元を離れていた。その人形が見つかったので、大岡の代表作ともいえるこの人形を返したいと連絡をとり、大岡の秘書の雨村が話を聞くため蝶子の元を訪れるが……。人形を巡る濤子の秘密、大岡に連絡を取った濤子の本当の目的とは……。「人形」を通して明らかになる欲望。巻末の解題で唸ってしまいました。